こんにちは!川野電気です。
私たちは佐賀県杵島郡に拠点を置き、近隣の佐賀県鹿島市を中心に活動する電気工事業者です。
九州圏内で電気工事、EVコンセント工事、エアコン取り付けなどのサービスを提供しています。
今回は、EVコンセント工事で使われる材料や機器について詳しくご紹介します。
EVコンセントとは、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を自宅で充電するための専用のコンセントです。
EVコンセントに興味のある方は、ぜひ最後までお読みくださいね。
EVコンセント工事で必要な機器
EVコンセント工事で必要な機器は、主にEV充電器・配線・保護装置です。
EV充電器とは
EVコンセントから電気自動車に電力を供給するための装置です。
EV充電器には、普通充電(200V)と急速充電(400V以上)の2種類があります。
普通充電は、一般的な家庭用の回路で使用できますが、充電時間が長くかかります。
急速充電は、短時間で充電できますが、専用の高圧回路が必要です。
配線とは
EVコンセントとEV充電器を接続するための電線です。
配線には、耐久性や安全性に優れたものを使用する必要があります。
また、配線の長さや太さによっても、充電効率や発熱量が変わります。
保護装置とは
EVコンセントやEV充電器を過負荷や漏電などの危険から守るための装置です。
保護装置には、ブレーカーやヒューズなどがあります。
保護装置は、適切な容量や種類を選ぶことが重要になってきます。
EVコンセント工事で使用する材料や機器の品質
EVコンセント工事で使用する材料や機器を選ぶ際には、規格・性能・耐久性・安全性に注意しなければなりません。
規格とは
国内外の基準や認証に合致していることを意味します。
例えば、日本では「CHAdeMO」という規格が主流ですが、海外では「CCS」や「Tesla Supercharger」などの規格もあります。
また、安全性や信頼性を担保するために、「PSEマーク」や「JET認証」などの認証も必要です。
性能とは
自分の所有する車種や使用環境に合わせて充電時間や充電量などを考慮することを意味します。
例えば、EV充電器の種類や容量によって異なります。
また、EVコンセントやEV充電器の形状やサイズは、車種やメーカーによって違ってくるんです。
そのため、自分の車に適合するものを選ぶことが重要になります。
耐久性とは
長期間にわたって安定して使用できることを意味します。
例えば、配線は、断線やショートなどのトラブルを防ぐために、耐熱性や耐候性に優れたものを選ぶことが必要です。
安全性とは、過負荷や漏電などの危険を防ぐことを意味します。
例えば保護装置は、適切な容量や種類を選ばなければなりません。
弊社で行うEVコンセント工事
川野電気では、九州圏内で電気工事・エアコン工事・EVコンセント工事を行っております!
弊社のスタッフは、全員が国家資格を持った電気工事士です。
先ほどお話したEVコンセント工事に必要な技術や知識をしっかり兼ねそろえており、お客様の満足度や安全性にもこだわっております。
事前の打ち合わせや見積もりも丁寧に行い、お客様のご要望やご予算に最適なプランをご提示しますよ!
また作業日や作業時間を柔軟に調整し、お客様の生活に影響が出ないように配慮します。
作業後のアフターサービスも充実させ、EVコンセントやEV充電器の使い方やメンテナンス方法などを丁寧に説明し、故障や不具合が発生した場合は迅速に対応しますので、安心しておまかせくださいね。
九州圏内での電気工事は川野電気にお任せください!
弊社で行うEVコンセント工事のこだわりは、丁寧な対応と充実したサポートです。
事前の打ち合わせや見積もりを丁寧に行い、お客様のご要望やご予算に最適なプランをご提示します。
また、作業日や作業時間を柔軟に調整し、お客様の生活に影響が出ないように配慮します。
弊社では新規のご依頼を随時受け付けているのでいつでもご相談ください!
九州圏内で電気工事・エアコン工事・EVコンセント工事をご検討中の方は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
ただいま新たなメンバーを求人中!
川野電気では、現在新たなメンバーを求人募集中です!
九州圏内で電気工事・エアコン工事・EVコンセント工事を行っており、仲間同士で協力しながら楽しく働いています。
弊社では経験者のみの募集となっておりますが、やる気と向上心があれば大歓迎です。
また、福利厚生や研修制度も充実しており、働きやすい環境を整えております。
電気工事士の資格を活かして、幅広い業務に携わりませんか?
弊社で一緒に働きたいという方は、ぜひ求人応募フォームからご連絡ください。
応募条件や待遇などの詳細は、求人応募フォームに記載されております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。